福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

第3回 子供山好会 宮島 弥山530m 

投稿日:2020年8月3日

天気は上々の晴れ、少し気温が低いが風がない

大人5人、子供たち7人での山登り

 

 

 

 

 

下は、5歳児からの参加でした

福山東から高速道路でのアクセス

2時間くらいで宮島桟橋に到着

 

 

 

 

 

 

フェリーでは走り回っていました

 

 

 

 

 

 

桟橋にて集合写真

はい・・・チーズ

桟橋からもみじ谷までゆき、まずはロープウェイで・・・

上りは、ロープウェイを乗り換えながらの歩きで頂上

 

 

 

 

 

 

 

頂上からは急な階段の坂道を約2時間

 

 

 

 

 

 

何回か、ころんだりしながらの、下山でしたが

泣かずによく頑張りました

食事は、老舗の 鳥居屋で宮島名物を食しました

 

 

 

 

 

休憩後は、塩の引いた厳島神社の前の砂地の散策

 

 

 

 

 

 

砂地を後にしてお寺に行き

胎蔵地下の真っ暗の世界に挑戦

慣れてくると真っ暗な地下

きゃっきゃと大きな声を出して走り回る始末

大人も子供も宮島の楽しみ方を堪能

 

第1回 福山市 蔵王山

第2回 香川県讃岐富士

第3回 広島県宮島弥山

第4回 香川県金毘羅奥ノ院

第5回 剣山 予定

(診療部)

おうち時間♡

投稿日:2020年7月28日

こんにちは

6階病棟の新人看護師です

コロナがまた福山に舞い戻ってきて

なかなか外出も不安ですよね

皆様はお家時間どうお過ごしでしょうか

私は愛犬の豆柴「蘭丸」くんと過ごしています

コロナが流行る前はなかなか仕事でゆっくり遊んであげる時間が少なかったのですが

ステイホーム期間はたくさん甘やかして

たくさん遊んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

私がいると遊んでもらえることを覚えたので

毎日朝6時には遊んでとベットまで起こしに来てくれます

おかげで寝坊しなくて済みます (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

親バカですが正直、可愛くて仕方がありません

 

 

 

 

 

 

蘭丸に癒しをもらいながらこれからも仕事をバリバリ頑張っていきたいと思います

(看護部 南館6階)

我が家のとある日常♡

投稿日:2020年7月20日

みなさん、こんにちは

新型コロナウィルス、梅雨、暑い夏が来た・・・みさまは、いかがお過ごしでしょうか

今日は、我が家のとある日常を、アップさせていただきます

我が家には、2人の娘がいます

我が家は共働きで、祖父母も近所にはいないので、小さい時から二人姉妹で協力してくれています

もちろん、けんかもよくしますが

最近では、2人で洗濯物や掃除など、お手伝いを張り切ってしてくれるので、とても助かっています

 

我が家のブームは「鬼滅の刃」です

漫画を読み始めると、家の中がとても静かになります

しかし、何かとグッズを見つけては、買わされそうになるので、要注意です

 

 

 

 

 

 

コロナウィルスによる休校中に、鬼の様に自主学習をさせました (笑)

そのおかげで(?)学校からの宿題以外や、休みの日にも自主勉強をする習慣がついたので、これはラッキー

 

 

 

 

 

 

なかなか、外出のできないので、自宅の簡易プールで気分転換

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭菜園も今年は、豊作の予感

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかと自粛の世の中ですが、気分転換をしながら、元気に過ごしましょう

(看護部 南館5階)

雨の日の趣味

投稿日:2020年7月14日

こんにちは

7月に入ってからは雨続きですね

自分にとっては趣味のゴルフやソフトテニスに少しやりずらい季節です

外出自粛ムードも少しづつ和らいできましたが、また休日を自宅で過ごすことが増えてきました

この前の休日は心機一転して煮込み料理に挑戦してみました

献立としては、ビーフシチューを少し本格的に作ってみました

 

 

 

 

 

 

とりあえず欲望のままに牛肉を大量に使って半日ほどかけて作りました

家族からも好評で、自分としてもよくできたなと思いました

反省点としては、値段とカロリーは高くなりました

あまり太り過ぎないように梅雨が明けたら運動は再開してきたいですね

外出時はしっかりと感染対策を意識しながらゴルフやソフトテニスを再開していきたいと思います

(リハビリテーション部 南館5・6階)

 

 

先輩方に支えられています

投稿日:2020年7月9日

みなさん、こんにちは😊

育児休暇明けで復帰して、早いもので半年が過ぎました

慣れない環境でしたが、透析センターは小さい子供を持つママ看護師さんも多く、

子育ての相談をしたり楽しく仕事が出来ているのはとても有難い事です✨

もちろん、仕事にも感じています😊

まだまだ半人前ですが、早く一人前になれるよう頑張ります✨ 

 

 

 

 

 

 

 

 

(透析センター)

よろしくお願いします

投稿日:2020年6月30日

こんにちは

4月より地域連携部に入職しました

春までは救急の病院におり、まだまだ慣れないこともありますが、

熱心な先輩方がいつも丁寧に教えて下さるので、安心して取り組むことができています😌

以前から患者さまとゆっくり関われるリハビリ病院に勤めたかったので、

毎日学びを得ながらやりがいを感じています✨

少しずつコロナウイルスの自粛モードが和らいできて、

当院も短時間ですが面会できるようになりました

引き続き、基本の手洗いうがいをしっかりとしていきたいと思います

写真は前に訪れた川平湾です

すごく綺麗で感動しました😊

 

 

 

 

 

 

 

県外から来たばかりなので、落ち着いたら近くのおいしいご飯屋さん巡りや

旅行をするのが楽しみです🎵

これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします

(地域連携部)

コロナウイルスの影響

投稿日:2020年6月23日

こんにちは

コロナウイルスの影響で外出ができず、自粛生活が続いていますね

我が家でも楽しみにしていたコンサートの中止や

ピアノの発表会が延期となったりでとても残念に思っています

そんな中6月に入りようやく学校再開となりホッとしています

この4月から高校生となった娘ですが、3月からの約3カ月という長期の休校生活により

すっかり夜型の生活リズムがしみついてしまい・・・

学校再開となって約2週間過ぎた今でもなかなか朝が起きられません

毎朝学校へ行くまでが戦争のようなあわただしさで、仕事に行くまでにどっと疲れてしまいます

いくつになっても心配はたえません

今までにない環境の変化で子供の学校生活も色々と

対応が大変そうですが、一日も早く落ち着いた日常が戻ってくるといいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

(看護部 南館4階)

 

ガーデニング

投稿日:2020年6月15日

みなさん、こんにちは

福山では現在新型コロナウイルスの感染者はしばらく出ていないようですが、気を緩めず手洗いうがいなど感染対策を行っていきましょう

さて、ステイホームでおうち時間を過ごす中、私は自宅ベランダでガーデニングを楽しんでいます
ホームセンターで花や野菜の苗を手に入れて、水やりや追肥しながら1ヶ月、つい先日アサガオやひまわりの花が咲きました
さらに大葉やプチトマトも収穫時期となりそうで今後は摘み取ってお昼のお弁当の一品にしようかと思ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも引き続き感染対策をしつつ、日々を過ごしていきましょう

(リハビリテーション部 南館4階)

入職して1カ月経ちました☆彡

投稿日:2020年6月9日

こんにちは

入職して1カ月が経ちました

以前は急性期の病院に勤務していましたが、もともと回復期の看護に興味があり

今回転職を決めました

まだ慣れないことも多いですが、先輩方が優しく丁寧に教えてくださり、

また日々の患者様との関りでも学ぶことが多く、毎日楽しく仕事ができています

転職して本当によかったと思っています

1日でも早く慣れるようこれからも頑張っていきたいです

 

 

 

 

 

 

3階病棟で頑張っておりますので、よろしくお願いします

(看護部 南館3階)

 

新婚生活

投稿日:2020年6月2日

今年も6月となりましました

最近コロナウイルスの影響もあり巣ごもり生活を続けていますが、

私は明るい気持ちになってきています

なぜなら今年の5月に結婚したお相手と6月に新婚生活が始まるからです

6月中旬まで妻が兵庫に住んでおりコロナウイルスの自粛中で会う機会が無く、

新居のみ決まっている状態です

今後も感染に注意は必要ですが、

6月から家具・家電製品の購入をしていければと考えており楽しみです

いつか新婚旅行で行く予定であったオーストラリアへ妻を連れて行けることを夢に、

今後も仕事を頑張っていこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

(リハビリテーション部 南館3階)