福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

インフルエンザ

投稿日:2020年1月10日

1月に入り寒さも一段と厳しくなってきましたね

昨年末に次女がインフルエンザになり、中学生以来ひいていなかった

インフルエンザにかかりました

39度台の熱が続き、こんなにもしんどいのだと改めて

健康のありがたみを感じました

今年度は早くから流行しています

皆様もくれぐれもお体を大切にされてくださいね

(看護部 南館6階)

♪とんど♪

投稿日:2020年1月7日

先日、地域で行われるとんどの準備をしました

とんど焼きでは、各家庭の正月飾りや子供の書き初め、お守りやだるまなどを

焼くことができます

正月で食べ過ぎた分、地域の方と協力して汗をかきながら藁を束ね、

重機で藁を積み上げ、

半日かかって完成しました

 

 

 

 

 

 

 

 

が・・・・

焼いてしまうと一瞬です

広島県ではいろいろな地域で正月に行われるとんど焼き

ぜひ参加してみてください

(看護部 南館5階)

 

☆牡蠣のおいしい季節☆

投稿日:2020年1月4日

息子の試合が寄島でありました
午前中で終わったので…市場で牡蠣を買って帰りました
午後は、あいにくの雨でしたが…
庭で炭に火を起こし…網で牡蠣を焼いて食べました

 

 

 

 

 

 

 

レンジでチンするのとは、大違い…
身がプリプリ…しっかり磯の味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2キロありましたが、大人4人、子供5人でペロリと食べきりました
牡蠣と言えば…ノロウイルス…
師長は、危ない危ないと言って心配してくれますが…
寄島の牡蠣は、1月になると贈答用の大きな牡蠣が市場にも並ぶそうです。

今回の牡蠣も充分美味しかったのですが…また、来月も牡蠣…買いに行こう…と、師長の心配をよそに、密かに企てています

(透析センター)

☆スノーボード☆

投稿日:2019年12月30日

12月に入り、人肌恋しくなってくる季節になりましたね

先日ですが、職場の同僚と一緒にスノーボードへ行ってきました

去年、雪が少なかったので今年は多いと予想していましたが・・・

12月中は降る気配がなく、今年も人工雪に頼る結果となりました

しかし、道中や実際に滑っている時に普段の仕事中とは違う一面を見ることができ、

職種の壁を越えて全員で楽しむことができました

また、一緒に行ったスタッフが誕生日だったため

サプライズでみんなでプレゼントを用意しました

中身はなんと なんと

憧れの先輩と同じマフラー

とても喜んでおり、良い1日にすることができました

(リハビリテーション部 5・6階)

「はじめまして、福山」

投稿日:

11月より、グループ病院の地域連携室より研修で、福山リハビリテーション病院にてお世話になっています。

福山市にはこれまでご縁がなく、とても緊張していましたが地域連携部の皆様をはじめ、福山リハビリテーション病院の職員の皆様の温かい雰囲気と的確なご指導を頂き、日々、少しずつではありますが成長できているのかなと思いながら仕事を楽しく頑張っています。

回復期での仕事は初めてでして、リハビリに一生懸命取り組まれる患者様の姿や、療養を頑張られている姿、ご自宅へ帰られる姿を拝見し、この度の研修で得た知識と経験を持ち帰り、今後も患者様のお手伝いをさせて頂けるよう精進したいと思いました。

仲良くなれた職員の皆様とは離れての勤務になることは寂しいですが、繋がりの強い私達なので、今後も連携を図りながら仕事に取り組んでいきたいと思います。

(地域連携部)

寒さが厳しくなってきましたね☆

投稿日:2019年12月5日

寒さが厳しくなっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか

私は、母の提案で一緒に温泉へ行ってきました

久しぶりに親子水入らずの会話も楽しめ、夜は大好きな鍋を一緒に食べて心も身体も温まりました

広島県内でもインフルエンザが急激に増えてきているようですので、手洗い、うがい、外出時はマスク

をつけましょう!

引き続き体調にはお気をつけください

(看護部 4階)

紅葉狩り☆

投稿日:

こんにちは

家族と紅葉狩りに行ってきました
場所は三原の佛通寺(ぶっつうじ)です

平日でしたが、たくさんの人が同じように紅葉目当てに訪れていました

花より団子ならぬ紅葉より団子で、お茶屋さんで休憩してる時間のほうが長かったですが、

また来年も紅葉を見に来たいです

 

 

 

 

 

 

(リハビリテーション部 4階)

 

☆入職して2か月が経ちました☆彡

投稿日:

3階病棟の看護師です

転職して約2か月が経過し、福山リハビリテーション病院での特色を理解し

病棟の流れも少しずつ分かり慣れてきました

患者様とのかかわりの中で、日々勉強させていただいております

先輩方の指導の下、これからも精いっぱい頑張っていきたいと思います

(看護部 3階)

 

釣り部 ~釣り堀編~

投稿日:

先日、当院釣り部のメンバー5人で海上釣り堀へ行ってきました

渋滞に捉まり遅刻し掛け焦りましたが、ギリギリ指定時間に到着

大竹市の港からフェリーへ乗り、更に渡船で現地へ…

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り堀とはいえ居るのは大物ばかり。ぼちぼちと真鯛が釣れ始め、時折シマアジが掛かります

シマアジは鯵が少々大きい奴だろう位に考えていましたが、引きの強さに驚きました

4時間半の釣行で、真鯛15匹、シマアジ6匹をGET!まずまずの釣果ではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後はヘトヘトでしたが、新鮮なうちに刺身、昆布締め、アラ汁、塩焼き、かぶと煮、なめろうにして美味しく頂きましたよ

今度はもっと大勢で行って楽しみたいですね。来年も是非行きましょう

(リハビリテーション部 3階)

入職して3か月が経ちました☆彡

投稿日:2019年11月13日

入職して、3か月になります

以前の職場とは違う領域のため、分からないことも多く

ご迷惑をかけていることも多々ありますが、病棟のスタッフの皆様に助けられながら

毎日働くことができています

つい先日、広島県に住んでいながら人生で初めて宮島に行ってきました

なかなか行く機会がなく念願の厳島神社でした

焼き牡蠣、揚げもみじ饅頭などの食べ歩きを満喫しました

そして、楽しみにしていた大鳥居でしたがまさかの修繕中・・・

初めての大鳥居は白い工事用のカバーにくるまれた

ただの大きな四角い建物でした

 

 

 

 

 

 

また 真っ赤な大鳥居を見に行きたいと思います

(看護部 2階)