2月26日に職員旅行へ行ってきました
昼食は海鮮バーベキューでした。いろいろな種類の海産物がありました
みんなで焼いたバーベキューは最高でした
昼食後は船に乗っての渦潮体験がありました
残念ながら大きな渦潮を見ることはできませんでしたが楽しかったです
(3階 看護部)
投稿日:
投稿日:
投稿日:
H29/2/10、2/11と回復期学会へと参加、口述発表をしてきました
当院からの演題は7演題あり、参加スタッフは福山駅で集合できる人は福山駅で集合しました
ここで、お約束の忘れ物事件が発生しましたなんと、
発表用のポスターを忘れてしまうというミスでした
学生時代のように夜眠れなかったスタッフはいないようでした
なんとか予定通りの電車には乗れましたが、
スタートから緊張感のない感じとなってしまいました
今回は広島の国際会議場と文化交流会館で行いましたが、
広島駅に着いてすぐホテルに荷物だけ置かして頂こうということになり、
アパホテルへ移動しました
そこで待ち受けていたことは、アパホテルが2つあるという事実でした
何も知らない私たち一行は立派なアパホテルへ移動しました。
勿論、そのアパホテルでなかったため、再度移動してホテルへなんとか辿りつけました。
様々な災難?もありましたが、皆、無事に発表を終えて笑顔で福山へと帰ってくることができました
今度は、岩手県です。是非とも来年もチャレンジしていきたいと思います
※今後、さらに学会参加の醍醐味については3階のリハビリスタッフブログの更新を楽しみにしておいてください
どの病院でも勉強会はあると思いますが、
H29/2/6に当院にて感染の勉強会がありました
「3秒ルールについて」「見た目についてのキレイさについて」の内容がありました
家族間でもまわし飲みなどしている自分がいることに感染への配慮が足りていなかったと再認識できました
また、「まぁいっか」の考えで行動してしまうこともあるなと再認識ができました。
冬季いうこともあり、感染に関しては十分に配慮し、自分のことのみではなく、
周りに対しても迷惑がないように日頃より取り組もうと握り拳を作りました
皆様、寒い時期ですが、お身体にお気を付けください。
最後まで拙い文章を読んで頂きありがとうございました
(2階 リハビリテーション部)
投稿日:
投稿日:
グループ職員参加型の職員旅行が始まりました
全員で一度に行くのは業務上難しい為、
2行程の旅行が全5班あります
私が参加したのは、2班の姫路コースでした
前の日は、福山市近郊にもうっすらと雪が積もり
旅行へいけるのか不安もありましたが、
当日は、とても晴天に見守れました
すてきなバスガイドさんに導かれ
姫路城が一望できるレストラン「SORANIWA]で
コース料理をいただきました
仲間とのおしゃべりも楽しくとても有意義な時間でした
食事後は、歩いて姫路城へ
平日ということもあり、天守閣への入城もスムーズで
千姫化粧櫓も見学ができて大満足でした
姫路城を堪能して灘菊酒造へいき沢山の試飲を
いただきました
とても楽しい職員旅行でした
まだまだ残り3班の方々も
しっかり楽しんでくださいね
(事務部 総務課)
投稿日:
投稿日:
年が明けまして早速ではございますが、
当院で提供された
行事食を2つ紹介します
12月 ”クリスマス”
1月 ”お正月”
さてさて、新年の行事といえば“初詣”ですね。
福山に引っ越してきて2回目のお正月を迎えました
去年までは由加山に行くのが習慣でしたが、
今年は毎年40万人以上が訪れるという
「草戸稲荷神社」に初詣に行って来ました
圧巻の行列ができており驚きでした
せっかくなので、おみくじをひいてみました
「万事改め変うることなくは末よくなるなり
望み事すぐに叶わざれども時をまちてよし」
と結果“末吉”で
何事もあせらず取り組んでいこうと思います
新たな気持ちで今年1年よろしくお願いします
(診療部 栄養科)
投稿日:
投稿日:
皆様明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
1/1に我が家の恒例行事、イオン倉敷へ福袋を買いに行ってきました
朝7:00過ぎに到着☆すでに行列が…
家族で別れて並びました
じじばば幼稚園児は店舗入口(サーティーワン)、
夫はアンダーアーマーへ、娘は自分の服、
息子は雑貨、私はRight-on(今年は子供服狙いで)。
8:25くらいから店内へ。
薄暗い通路でひっそりと待ち、9:00開店とともに列が動きました
無事、お目当ての商品をget
その後、SUBWAYのサンドウィッチを購入(ブランチ用、もちろん福袋)し、待ち合わせのフードコートへ。
皆と合流して休憩し、ブランシェス、ジブリ、大人の服やソックスなどを見回り、14時頃帰宅。
帰宅後は皆でご開帳です(運転手の夫は昼寝)
この時が1番楽しい♡なかなか良い物がgetできました
今年も家族揃ってお正月を迎えることができ、お休みを下さった病棟の仲間に感謝です
(5階 看護部)
投稿日:
新年明けましておめでとうございます
今年の干支は、酉・・・です。
しかし、今日紹介したい透析センターで共に働くアイテムは、
まったく酉とは関係ありません。
これです
知る人ぞ知る、感染制御・院内感染対策のモレーンコーポレーションの
『サイレンティア・スクリーン・システム』です。
感染関連の学会や雑誌で紹介されているあれです。
新病院の移転に伴い、ようやく共に働けるようになりました!
お値段もお値段ですが、はるばるスウェーデンからやってきました。
(組立は病院の玄関でした・・・)
ひろげるとこんなかんじ。
ベッドエンドをひろげるとこんなかんじ。
ベッドを囲むとこんな感じ
みんな、いい仕事してるね~。
血液が飛び散っても、次亜塩素酸ナトリウム対応
さりげなく、サイレンティアの文字が・・・
知ってるよー!
見学の際は、是非、透析センターのサイレンティアもみていってください!
お待ちしております
(看護部 透析センター)
« 3月 | 2025年4月 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |