福山リハビリテーション病院 スタッフブログ

釣りブームが来ています

投稿日:2024年6月18日

福リハに入職し、3年目となりました

 

私の趣味は筋トレしかありませんでしたが、3階に配属し様々な出会いがあり今では釣りにもハマっています

特に5月は春イカシーズン3階のスタッフと共に仕事後釣りへGO

 

満月大潮という最高の日に自身初となる春イカが釣れました

 

 

一緒に釣りをしていた先輩にも大きな春イカが釣れ、最高の日になりました

 

5月は他にもマゴチやハモも釣れました

釣りを始めてから筋トレをサボり気味なので、筋トレも忘れないよう頑張ります

 

<南3階リハビリテーション部>

初めての高知旅行

投稿日:

初めての高知旅行してきました

まず四国カルストへ行ってみました道が狭くて、行くだけで大変でした

着いてみると、眺めがよい風景で心が癒されました

放牧もしており、牛が気持ちよさそうに眠っていたので、私も一緒にお昼寝したい気分でした

その後は、高知市街へ向い有名なひろめ市場に行ってきました

日曜日だったので、たくさんの人で活気が溢れてました

ここでは、海鮮丼を食べましたどれも新鮮で美味しかったです(*´ч`*)

次の日は、アンパンマンミュージアムへ!

アンパンマンのキャラクターがいっぱいでテンションがあがりました

ここでは、甥っ子のために絵本を購入しました

 

暖かくなってきたので、体調管理には十分気をつけて、また色んなとこにお出かけしたいと思います

四国制覇できるように頑張ります

 

<医事課>

最近の休日

投稿日:2024年5月22日

今年2月に入職をしてもう3ヶ月が経過してしまいました

 

少数部署のため覚えることが多く最初のうちは戸惑うことも多かったですが多職種の方に気にかけていただき、

上長にも相談がしやすいため何とか仕事を覚え何とか放射線科を回すことができるようになりました

 

毎週のノー残業デイや週休二日制のこともあり、家庭の時間を取り休みを楽しめています

最近は日中も暖かくなってきており、少し遠出をしたり、花を見に行ったりと充実した休みも過ごせています

 

最近行った鳥取での休日です↓

 

 

 

美味しいものを食べたり、奇麗なものを見ていつもの疲れをとることで、これからも患者様のためとなる医療人として働いていこうと思います

 

<診療部>

入職して1か月が経ちました!

投稿日:2024年5月7日

この4月で看護師2年目になりました

そして、福山リハに入職して1か月が経ちました

まだまだ看護師としての経験も浅い中、転職を決意したことで不安な気持ちでいっぱいでした…

 

実際に入職し、分からないことばかりでしたが先輩方が1つ1つ優しく丁寧に業務を教えて下さり、やりがいを持って勤務することが出来ています

病棟の雰囲気も温かく、他職種のスタッフみんなで助け合いながら業務を進める様子に毎日心が温かくなります

 

先日、誕生日に九州へ行きました

その時に食べためんたい重が美味しかったのでお勧めです

中々慣れないことも多く上手くいかないこともありますが、美味しいものを食べて息抜きしながら頑張って行きたいと思います

<看護部6階>

新しい仲間が増えました

投稿日:2024年5月7日

4月15日、リハビリテーション部に新卒スタッフが入職してきました

6階病棟では8人の新しいリハスタッフが配属となり、フレッシュで賑やかな雰囲気となっています

 

私は現在13年目、34歳となり、新人とは丁度一回りほど年齢は離れています

 

初日に皆を集めて自己紹介をしてもらった際に、ジェネレーションギャップで分からないことだらけだったらどうしよう、何か共通点はあるかしら、おじさん付いていけるかなと不安でした

しかし、ある新人は私と同じ愛媛県松山市出身であったり、ある新人はMリーグが好きだったり、ある新人はTWICEが好きだったりと気付いたら共通点だらけでした

 

私が理想とするチームは上のスタッフが指導するだけでは無く、下のスタッフからも色々教えてもらい、年齢や経験年数関係なく相互に協力し合える組織です

 

共通点がたくさん見つかったので、そこから新人との関係を築いていき、より良いチームが出来ればと考えています

 

<リハビリテーション部6階>

桜の季節になりました

投稿日:2024年4月22日

新しい季節は   なぜかせつない日々で

早いもので、入職して三年目になろうとしています

4月と言えば、入園式・入学式・入社式と新たな生活のスタートの月でもありますね

特に今年は桜がまだ咲き残っていて嬉しいですね

 

私事ですが、先日地元に帰省しちょって、友達と桜を見に行きました

家の近所に学校があるところなので、歩いて見に行ったのですが、

たくさん咲いていてハッピーな気持ちになりました

(写真を取り損ねてしまったので、、、写真は当院のさくらです。)

帰省と直接関係無いですが、私の卒業したリハビリ専門学校が、この4月から大学化されました

そのニュースを実家で見て、私も当時のことを思い出しました

新たに新入職員を迎えますので、私も気持ちを新たに頑張っていこうと思います

 

<5階 リハビリテーション部>

毎年恒例の贈り物

投稿日:2024年4月10日

この時期になると実家から送られてくるものがあります

それは…ミニトマトの菜園キットです

私はトマトが大好きであること、また比較的育てやすいことから、毎年祖父母より届きます

ここ2年はうまく育ち夏には美味しい実がなりました

毎年 苗まで祖父母が育てた後、送ってくれるのですが、今年はキットなので一から私が育てないといけません…

うまく育つか不安しかありませんが

夏には真っ赤な実がたくさんなるように、これから愛情注ぎ大切に育てていきたいと思います

<リハビリテーション部 北3階>

入職して半年経ちました・・・

投稿日:2024年4月10日

入職してすぐは凄く緊張してました、、、

新しい職場で転職もはじめてということもあり、

社会人としても看護師としてもまだまだ未熟者でこんな自分が馴染めるのかと不安ばかりでした😢

 

でも!あの時の自分に

「大好きな先輩たちとご飯行ってるよー

「優しくて頼りになる先輩いっぱいいるよ、大丈夫」って言ってあげたいです

 

1つ1つ丁寧に仕事して

謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに

この職場でこれからも頑張っていきます

私に後輩出来たら先輩がしてくれた事を思い出して大切にします

↓先輩とご飯に行った時の写真です

<看護部北3階>

(息子の)最近のお気に入り

投稿日:2024年3月7日

 

こんにちわ!

福山リハビリテーション病院に入職してもうすぐ2年が経とうとしています

この2年の間で大きな変化として私生活ではありますが、昨年に男の子が産まれました

おむつ交換・お着替えなど看護師スキルを活かして育児に奮闘中です

 

既に五ヶ月となり寝返りを憶えて毎日元気にコロコロしています

可愛い我が子の成長を逃すまいと毎日写真に動画にと大忙しです

 

この子のためにも精一杯働いていきたいと思います(^^)

<看護部4階>

日帰り旅行

投稿日:2024年2月26日

福山から岡山まで電車でお出かけしました

車移動がメインなので、電車でのお出かけは何年かぶりです

各駅停車で電車に揺られ、1時間程度窓の外の風景を眺めながらの旅でした

人もまばらな静かな車内が新倉敷駅から一変し満員電車と化しました

倉敷駅で降りる人、終点の岡山駅で降りる人様々でした。

私たちは近場なのに今まで行ったことのなかった岡山城に行きました

快晴で気候も良く、とても気持ちよかったです

私の中で福山城や姫路城は白を基調とした印象であり、岡山城は黒を基調としたシックな印象でした

岡山城では“謎解き”イベントをしており、始めは全問回答する意気込みで臨みました

いつしか観光より謎解きメインとなり、最終的には難しすぎて解くのを断念してしまいました

忙しい日々の中、久しぶりにのんびり電車に乗り、岡山城では観光より頭を使い、商店街やイオンモールでショッピング・・・

弾丸ではありましたが充実した日帰り旅行でした

 

<看護部3階>